top of page
検索

~第5回 USA便り~

  • フレンドシップ仲間
  • 2014年12月26日
  • 読了時間: 2分

 テキサスは一言で言うと”広大”です。とにかく広い。広すぎでご飯食べに行くのに高速を使って移動する。テキサスの主要都市にいくにしても高速で片道4~5時間は当たり前。一人暮らしの私のアパートだって約65㎡ある。これで標準くらい?  こんなテキサスは、英語とスペイン語が共存する州でもある。メキシコが近いというのもあるけど、スペイン語ができれば生きていける。(ちなみに英語もスペイン語もできない私も生きています。)すべての公共料金、官公署などはみんなスペイン語が通じるし、電話も必ずスペイン語の案内が流れる。しかし、意外なことに韓国人も20万くらいいいるらしい。近くには大型コリアンスーパーがあり、韓国人なら何の不便もなく買い物、食事など済んでしまう。アジアン系のオアシスかも知れない。  テキサスは、石油が取れる州でもあって経済的には活性化しているらしい。しかも、トヨタのアメリカ本社がテキサスに移転してくるため雇用が7000人規模、家族を含むと2万人くらいがテキサスに転入してくるらしい。さすがトヨタ。町中に走っている車の半分くらいは、日本産じゃないかなと思うくらい走っている。  気候については、とにかく暑い町。最近の最高気温は38度くらいある。でも意外と朝と夜は涼しく感じる。暑いけど、日陰に入れば我慢できるし、東京みたいに湿度が高くないため生活しやすい。果物や野菜もかなり安い。  代表的な観光地は、ダラスやサンアントニオ、ヒューストン、首都のオースティン。動物園と水族館、NASAの博物館などなどもある。先週、サンアントニオに行ってきたので写真を送ります。そして私のアパートや車なども。

(注 原文のまま)

 
 
 
bottom of page