top of page








活動内容


イヤーエンドパーティー@仲町地域センター(2013年12月)
お坊さんまで忙しく走り回るという師走の14日、恒例の国際交流イヤーエンドパーティーが開催された。悪天候にたたられ、がらがらの会場だった前回の悪夢が頭から離れないスタッフはやきもきしていたのだが、当日はいいお天気!来た来た来た~っ!開場前から板橋区仲町地域センターのリクレーシ...


国際交流サロン(2013年7月6日)
梅雨が明けたばかりの関東地方。朝から真夏の暑い太陽に照らされて、サロン参加者が少ないのではないかと心配しておりましたが、大勢のゲストにホッと一安心。7月7日は七夕さま。今年も恒例の七夕飾りをしました。今回は皆さんにあみ飾り・ちょうちん・わっか飾り等を折り紙で作ってもらい、そ...


国際交流ボーリング@東京プラザボウル(2013年6月)
梅雨明け間近の6月29日、板橋区内にある東京プラザボウルにて「国際交流ボーリング」を開催しました。日本人の他に、中国、韓国、ベトナム、ミャンマー、オーストラリアの外国人合わせて33名がボーリングを楽しみました。 ボーリングは外国でも盛んなスポーツのせいか、外国人はスト...


国際交流サロン(2013年1月12日)
新年あけましておめでとうございます。新年ということでサロンでは墨と筆を使い、書初め大会ではなく書き順大会をトーナメント方式で行いました。外国の方も日本の方も挙手の参加で盛り上がりました。普段、書き馴れている小学生1年~3年までの正しい書き順を競うゲームです。皆さんは正しい書...


X'マスパーティー@仲町地域センター(2012年12月)
師走の押し詰まった一日、年忘れの集まりを開催。例年は“イヤーエンド”としていたが今回は12月の22日ということで“堂々の”Xマスパーティーです!不景気な一年を象徴するかのように泣き出した天気のせいかゲストの出足が悪く、必死で準備してきたスタッフはがっくり!それでも会場内はア...


オータムジャンボリー@榛名林間学園(2012年10月)
毎年紅葉の時季に恒例のイベント『オータムジャンボリー』。今年は榛名に行ってきました。初日は出発するや否や交通渋滞に巻き込まれてしまったため、大分急ぎ足となってしまいましたが、はっきりしない天気とは対照的にきれいな紅葉を見ながら、観音山にあるつり橋のひびき橋、高崎白衣観音、少...


国際交流クッキングパーティー@大原会館(2012年2月)
和気あいあいとした雰囲気で行われたクッキングパーティー。この日は韓国家庭料理のスープ『スジェビ』と韓国のおやつで日本でも親しみのある『チヂミ』を作りました。チヂミを焼く時には歓声が上がり、その場がさらに盛り上がりました!試食しながらの交流会では外国のお正月について話し合い、...


~第3回 台湾だより~
こんにちは!台湾の中部、台中市より、私みっちーがお便りします。台湾へ来て、ちょうど1年経ったところです。その前は板橋区に3年ほどいました。フレンドシップクラブ仲間の月例サロンを覘いたのがきっかけで、その後オータムジャンボリーやイヤーエンドパーティーに参加させて頂きました。そ...


イヤーエンドパーティー@板橋グリーンホール(2011年12月)
寒さや不景気風を吹き飛ばせとばかり師走の一日、恒例のイヤーエンドパーティーを開催した。今回は会場をグリーンホール1階に移し、餅つき大会からスタート。初公開のベリーダンスやミャンマーの踊り、馬頭琴の演奏、フィリピンの歌とバラエティーに富んだステージに百人余りの参加者は拍手喝采...


オータムジャンボリー2日目@八ヶ岳(2011年10月)
紅葉がキレイだね。来てよかった! え~、ゴルフなんてやったことないよ~。私のボールどこかしら?? 運動のあとは、いつものバーベキュー。上手に焼けたかな。いっぱい食べるぞ~! みんな楽しい二日感をありがとう。来年も参加してね #オータムジャンボリー
bottom of page